改造、修理とレストアのお話

 
メーカー製のリグも、アップバーターを繋いだり、ちょっとした機能を付加するなど、改造したくなることがしばしばありました。
特に80年頃までの機器は、多少とも中身が理解しやすく、スペースにもゆとりがあったものです。

改造により、新たな使い方が始められたり、修理でよみがえったりするのは、嬉しい事です。

製作からウン10年を経過したリグは、新スプリアス規格にかなうように改造やレストアも必要です。

ささやかな改造、修理とレストアのお話をご紹介します。


   
FL-2100B改造のお話
HFリニアを、28、50MHz用に!
後日談 パラ止めから火花が!
タンク回路を、πマッチからπLマッチに増強!New!

FL-2100B修理のお話
リニア内部で、まさかのスパーク!

ピコトランシーバーと専用リニアのレストア記 
ピコ用リニアもスプリアス対策強化!

144MHz アップバーターの(プチ)改造記 
スペアナで見たら、四六のガマが!

再び、144MHz アップバーターの改造 New!
パワーアンプの移植

430MHz アップバーターのレストア記 
手ごわかったUPVと、すんなり動いたリニア

Elecraft K2のスプリアス改善 New!
米キットのK2も、新スプリアス規格対応!

FT-690mkⅡのレストア記 
パワー低下とスプリアスが解決!

装置内部での穴あけ時の工夫  New!
基板の追加などの際に!

塗装の失敗談
インスタントレタリングが泳いだ?!





 HFリニアアンプのスプリアス対策 New!
昔のリニアに、新スプリアス規格に向けた対策を!


50MHzポータブル機のレストア記 
愛着のポータブル機にもスプリアス対策強化!

50MHz ツインビームリニアアンプのレストア記 
リニアをピコ6の相棒に?

144MHz X球リニアアンプの(プチ)改造記 
ストリップライン式のじゃじゃ馬アンプが復活!

144MHzポータブルアップバーターのレストア記 
半分諦めていたUPVも使えるものに!

再び、430MHz アップバーターの改造 New!
パワーアンプ増強と、自作フィルターの効果

430MHz ローパスフィルターの試作 
UHFで初めて作った集中定数回路?

たたき込みによるパネルの穴ふさぎ法
要らない穴にサヨナラー 大き目の穴もトライ!

レストアを通じての保管へのヒント
恥を顧みない、ぶっちゃけ話






     Home Page